実家の空き家、どうしますか?
「空き家問題」がクローズアップされています。実家が空き家状態になっている(なりそうだ)。どうしたものだろう?。
考えられる主な方策は・・・。
1) 子どもの誰かが住む
2) リフォームして賃貸住宅にする
3) 更地にして駐車場などで活用する
4) このままの状態で売却する
・・・等々です。
いずれにしろ、メンテナンスするにも、処理するにも費用がかかり、思い入れのある対象だけに、どうするかを熟考する時間も必要です。
面倒なので、しばらくこのままの状態でいいかと放置しておくと、次のような問題が起こってきます。
●人が住んでいないと、家の痛みが早く、ひどくなる。カビ、ダニの発生。
●ポストに郵便物がたまっていると、空き家だと公言しているようなもの。
●庭木や雑草を伸び放題にしておくと、周辺の景観を損ね、害虫なども発生。
●建物や塀に落書きされたり、空き巣や放火等に巻き込まれる危険も。
じつは、これらのことはすべて、ご近所の迷惑に必ずつながるのです。
「空き家問題」はとても重要で、簡単に解決できる問題ではありません。 これが、いま全国で起きている「空き家問題」の実情なのです。
私たちライズマネジメントは、空き家の管理から、売却、管理賃貸、解体による有効利用まで、トータルにサポートしています。 親身なアドバイスとご提案を旨にしておりますので、お気軽にご相談ください。
